ひまろぐ

暇なときに書いています

北海道食べ物美味しすぎて太る

(今は)気候もいいし食べ物も美味しいし 海鮮丼、寿司、ラーメン、スープカレーなどなどこのままだったら太ってしまうな。 でも運動する気もないし。。 資格もだらだらやってる感じ。 続けるって難しい 今日は糖尿病、五十肩、肩こりマッサージ、散髪 外に…

FP2級実技合格

よかった(嬉) 言い訳ですが、4月に転勤で、バッタバタ。。。 なっかなか勉強できなかったもんなあ CBTも3級で慣れていたとはいえ、電卓がやりづらかったな 複利計算の✖️✖️もできなかったし、計算機の位置を右隅にしていて、危うくテスト終了のボタンを押し…

FP2 受験票は無いって。。

今週受けるのだが知らずにいた。

FP2級 実技に向けて

今週受けてきます。 言い訳になりますが、転勤もありバタバタでしっかり勉強はできなかったな。 あとは、実技は実技ならではの知識・解き方も必要ですが、学科の知識が抜けると、実技の得点の精度は間違いなく落ちるな。 学科だけ受かって、実技だけの人も、…

いざ 北海道!

明日名古屋から北海道へ異動します。 いいペースで勉強出来ていたのに、新天地ということで、流れ掴むまで時間かかるかなあ。 不安と期待と入り混じってますが、言ってても仕方がないので、いろんな面で早く慣れて、北海道の美味しいもの食べて、狙っている…

ダメだった。。。合格と不合格

学科合格、実技不合格 たらればはダメだけど、実技は凡ミス多かったなあ。 2ヶ月でこんな感じ。 忘れないうちに早めに受けようと思います。CBTなのでやりにくいでしょうね。。

FP2級やばい VOL2

直前でのTAC模試 実技(FP協会)は、61点。 とにかく時間が無さすぎます。 2問解けなかった。 反省としては、解く順番がわかったのと、その際問題を飛ばすからマークシートミスが無いようにすること。 あとは細かな暗記やなあ。 又試験の前の日に限って、職…

FP2級やばい

あかん まずい 非常にまずい TAC模試1回目学科実施 金融がなあ リスク、タックス、相続もまだまだやな 今週試験 最後まで足掻くけど

自習室から戻ってきた

今日は自習室で7時間切るぐらいの勉強 10時間はできると思ってたけど お尻が痛くて、集中力が切れてで家に帰ってきました。 今からあと1時間くらいちょっとしようかな。そして暗記して寝よ。

今日は1日お仕事

今日は休日でしたが、一日中仕事でした。 今帰りの新幹線の中ですが、家の着時間は22:00頃。 車中でこれやってます。 明日は最低でも10時間以上は勉強しますよ。 FP5時間 行政書士5時間プラスαが目標です。 皆さん頑張りましょう♪

新幹線ありえん タバコ臭の男

名古屋から静岡に仕事。 新幹線で、周り誰も座ってないのに浜松から隣に座ってきたオヤジ 私もオヤジの自覚はあるが、座ってきたオヤジは明らかにオヤジで、しかも強烈なタバコ臭を見に纏っている。 もうひどいわ 臭すぎる 吐きそうになった。 喫煙所の中に…

#宅建業法 語呂合わせ⑤「宅建業者の廃業等の届出」

宅建に限らず、暗記だけで資格試験に合格することは難しいかもしれません。しかし、多少こじつけでも語呂合わせを使って覚えていけばそれだけ合格に近づくのも事実です。 トップページはコチラから 語呂合わせメニューを見ることが出来ます 宅建の合格を勝ち…

#宅建業法 語呂合わせ⑧「専任媒介・専属専任媒介に関する規定」

宅建に限らず、暗記だけで資格試験に合格することは難しいかもしれません。しかし、多少こじつけでも語呂合わせを使って覚えていけばそれだけ合格に近づくのも事実です。 トップページはコチラから 語呂合わせメニューを見ることが出来ます 宅建の合格を勝ち…

#宅建業法 語呂合わせ⑦「指定流通機構への登録事項」

宅建に限らず、暗記だけで資格試験に合格することは難しいかもしれません。しかし、多少こじつけでも語呂合わせを使って覚えていけばそれだけ合格に近づくのも事実です。 今回は「指定流通機構への登録事項」となります。 つづきはコチラから 語呂合わせを見…

#宅建業法 語呂合わせ④「変更の登録」

宅建に限らず、暗記だけで資格試験に合格することは難しいかもしれません。しかし、多少こじつけでも語呂合わせを使って覚えていけばそれだけ合格に近づくのも事実です。 トップページはコチラから 語呂合わせメニューを見ることが出来ます 宅建の合格を勝ち…